運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-31 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

中ODAにつきましては、二〇〇七年に円借款、二〇〇六年に一般無償資金協力新規供与を終了して以降、我が国国民が直接裨益する越境公害感染症等協力必要性が真に認められる分野に限って実施してきておりましたが、中国改革開放四十周年を契機に、対等なパートナーとして、新たな次元日中協力を推進すべきであるとの考えの下、二〇一八年十月の安倍総理訪中の機会に、二〇一八年度をもって対中ODA新規採択を終了

高杉優弘

2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

昨年秋の総理訪中の際に、中国改革開放四十周年を契機に対等なパートナーとしての新たな次元日中協力を推進すべきとの考えの下、二〇一八年度をもって全ての対中ODA新規採択を終了することといたしました。  対中ODAは、中国改革開放政策維持促進に貢献するとともに、日中関係を下支えする重要な柱の一つとして強固な基盤を形成する意義及び効果があったものと考えております。

梨田和也

2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

これを踏まえて、今後は日中間で対等なパートナーとして新たな次元日中協力を推進すべきと考えておりまして、開発分野における対話、あるいは人材交流地球規模課題に日中が肩を並べて対応する、そうしたことをこれから日中間でやってまいりたいというふうに思っているところでございます。

河野太郎

2018-04-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第10号

○副大臣佐藤正久君) 今般の経済対話では、マクロ経済政策日中間経済分野における協力交流第三国における日中協力、東アジアにおける経済連携及び地球規模課題への対応等について大所高所から議論をいたしまして、様々なレベルで協力交流を拡大していくこと、及び大局的観点から、国際経済発展、そしてグローバルな課題解決に責任ある役割を果たすということで一致をいたしました。  

佐藤正久

2016-11-10 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

政府としては、引き続き中国側に対して一方的な開発を行わないよう強く求めるとともに、東シナ海資源開発に関する日中協力についての二〇〇八年合意に基づく協議を早期に再開をして、同合意早期実施に移すよう、引き続き強く求めていきたいと思います。  御指摘の点に関する今後の対応については、中国側対応もよく見極めながら、政府全体として戦略的観点から検討してまいりたいというふうに思っております。

世耕弘成

2013-05-09 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

本件にかかわる日中協力ですが、本年の二月に双方当局間で意見交換を行いまして、さらに四月にその結果を踏まえて、日中双方政府関係者、地方自治体、研究機関、そして民間企業の参加する大気汚染セミナーというものを実施をしてまいりまして、中国側とは累次、意思疎通を重ねてきておるところでございます。  

松山政司

2012-04-18 第180回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

OECD、DACと中国の間、日本政府JICA等関係機関中国政府との間でも、対外援助に関する対話が既に行われていますが、国会議員による中国対外援助当局との対話は、中国対外援助透明性を高め、対外援助における日中協力可能性を模索する観点から重要であり、今後も定期的に実施していくべきと考えます。  今般の調査を踏まえ、全体として感じたところを申し上げます。  

赤石清美

2010-02-10 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

非常に重要なポイントで、私は日中協力というものが是非必要。どういう面で必要か、どういうふうに協力するのかというお話ですが、まず日本のこの二五%減の目標ですが、これは前提条件として主要国の意欲的な参加ということを挙げているんですね。じゃ、この主要国はだれなのかということを突き詰めて考えると、これは中国、アメリカ、インドなどになるんですね。  

李志東

2008-11-21 第170回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そして、この日中協力李鵬首相竹下総理で結ばれた、こういう不思議な縁もありますから、そういったこともぜひ御認識いただいて、竹下総理と同じ島根出身であります斉藤大臣の時代に、ぜひこれを日中共同の強力な、山西省の中に研究センターを置いて、アジア全域地球温暖化対策研究調査あるいは訓練、アジアの若い人たちがそこで勉強し、調査し、実践し、訓練し、それぞれの国へ帰ってこの地球を守る運動に参加させるような、

岩國哲人

2008-11-21 第170回国会 衆議院 環境委員会 第2号

大臣がその日中協力の中で、一九八八年に中国日本との間でできた一つ共同研究センターがございますね、これについてごく簡単に、一九八八年にどれだけの予算がつけられて始まったプロジェクトなのか、もし資料がすぐお手元にあるようでしたら、質問予告は特にその点についてだけしたわけではございませんけれども、教えていただけませんか。

岩國哲人

2008-04-16 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

私自身この考え方を持つに至った原体験を申し上げますと、小渕内閣のときに江沢民さんが、九八年ですね、あのときに日中環境開発モデル都市構想というのが出まして、重慶と大連と貴陽ですね、貴州省の省都、貴陽、この三つの都市日中協力してクリーンメカニズムをつくって、このメカニズムを周辺諸都市に拡大していこうと、こういう構想が出て、それの日本側代表になって、日中のついに政治家ならぬ私が政治折衝の前面に立たされてしまったという

渡辺利夫

2008-03-25 第169回国会 衆議院 環境委員会 第3号

そういう意味では、日本が今、環境問題の解決のために日中協力をしながら、さまざまなスキームを立ち上げて努力をしていただいておりますが、この対中環境協力のメニューの中に、ぜひとも公害健康被害問題をはっきりと位置づけていただきまして、人体への影響がどうなのか、原因究明がどのようになされるべきなのか、その治療法はどうあるべきなのか等につきまして、日本のノウハウを中国に伝えて、中国のお一人お一人の公害で苦しむ

高木美智代

2008-02-05 第169回国会 参議院 予算委員会 第5号

そして、日中協力してこういうことをやるべきだと。それで、現実に事件が起こっているのが日本で起こっているわけでありますから、まずそこに調べに来るというのは当たり前の話でありまして、そしてその原因中国にありそうだと、あるとまだまだ断定できませんけれども、ありそうだということで、我が方もそれほど遅い対応ではないと。

高村正彦

2008-01-22 第169回国会 衆議院 本会議 第3号

私の昨年十二月の訪中では、中国指導者との会談において、気候変動を初めとする環境省エネ分野での日中協力は子孫と国際社会に対する責務である旨述べ、戦略的互恵関係の重要な分野として両国の協力をさらに推進していくことを強調しました。具体的には、環境関連情報の共有や人材育成技術移転共同研究などを進めてまいります。  

福田康夫

2007-10-05 第168回国会 参議院 本会議 第5号

そうした観点から、省エネ環境分野における日中協力についても推進していく考えであります。  また、焦点となっている二〇一三年以降の次期枠組みにつきましては、我が国として、来年の北海道洞爺湖サミットも念頭に、美しい星50提案の更なる具体化を通じて、すべての主要排出国が参加する実効性のある国際的な枠組みづくりに向けて、引き続き国際的な議論を主導していく考えであります。  

福田康夫

2007-04-25 第166回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

三浦理事岸理事末松委員水落委員からそれぞれ日中協力のための対話重要性中国の抱える課題とその将来に対する不安、北朝鮮問題の解決のための粘り強い交渉必要性我が国農業重要性を考慮に入れたWTO及び日豪EPA交渉への取組、東アジア経済連携体制構築のためのイニシアチブの発揮、途上国経済発展のための質の高いODAの活用、日米同盟強化発展重要性東アジア共同体構築における留意点靖国参拝外交手段

加納時男